よくあるご質問

愛星保育園によくいただくご質問と回答を掲載しております。
ここに回答のないご質問の場合は、お気軽にお問い合わせください。

教育方針や重視していることは何ですか?
“遊びの中の学び”を大切にしています。与えられたものではなく、子どもたちが自主的に遊びを見つけられるよう保育士がサポートし、様々な経験の中から「どうしてだろう」「こうしてみよう」と考え、工夫し、試す力を育んでいます。
園の見学はできますか?
ホームページにて随時受け付けています。イベント情報の大人対象をご確認いただき、イベント参加フォームからお申し込みください。
慣らし保育(慣れ保育)の期間はどれくらいを目安にしたらよいですか?
無理なく保育園に慣れていけるよう、1~2週間を使って慣らし保育をします。初めは短時間の保育から、お子さんの状態に合わせて、保護者と相談の上、徐々に時間を長くしていきます。
保護者が参加する行事はどのようなものがありますか?
年2回の保護者懇談会とクリスマス祝会、運動会があります。また、ママ先生・パパ先生として保育に参加していただく保育参加(乳児は保育参観)も各家庭年1回以上行っています。園での保育の様子を知っていただく機会とすると同時に、子どもたちの成長を共に喜び合える場としています。
園で急に体調が悪くなったり、怪我をした場合は、どのような対応をしてもらえますか?
発熱や下痢・嘔吐など、普段の様子と比べてお子さんにとってつらい様子が見られる場合には、保護者へ連絡し、状況をお伝えすると共に、可能な限りお迎えをお願いしています。怪我などの場合は、保護者に連絡し、病院を受診するなど、迅速な対応を行います。
アレルギー対応はしていますか?
ご家庭と看護師・栄養士が連携を取りながら、除去食や代替食を提供いたします。除去食等を希望される場合は、医師の指示書が必要となります。
食育への取り組みはどのようなことをしていますか?
栄養士が毎日異なる園独自の献立を立てています。乳児から食材に親しむ機会を設け、その日の給食で使用する食材に触れたり、異なる産地の味噌や果物などの味比べ、お魚教室など、食に興味が持てる取り組みをたくさん行っています。
外へのお散歩などはありますか?
子どもたちの安全確保と各年齢の成長発達に合わせ、お散歩コースを選んでいます。散歩は、子どもたちの育ちにとって大切なことと考え、興味・関心を引き出すことを目的としています。
使用済みおむつの持ち帰りはありますか?
園での使用済みおむつは園で処分します。お持ち帰りは不要ですが、便の様子などご心配がある場合には、ご相談ください。
園からの連絡はどのような方法で行っていますか。
園だよりや給食の献立など定期的なお知らせや事務連絡などは、インターネット配信システムを利用しています。メールアドレスを登録していただければご両親同時に確認が可能です。また、災害時には港区の緊急メール配信サービスも利用しています。
延長保育はいつから利用可能ですか。
1歳のお誕生日が過ぎ、離乳食を終えている場合に、利用が可能となります。